沖縄で中古車を購入する際、一番気になるポイントの一つが「錆」ですよね。特に私たちの住む沖縄県では、潮風や湿気の影響で本土と比べても錆びやすい環境にあります。
今回は、沖縄で中古車を買った時に「こんなところまで錆びるの?」という衝撃のエピソードを紹介しながら、どのように対策をしたら良いのかをお話ししたいと思います。
衝撃!まさかのところが錆びていた!
まず私が実際に遭遇した、最も驚いたエピソードをご紹介します。
それは、とあるファミリーカーの購入を検討している時でした。外装はとても綺麗で、内装も清潔そのもの。営業マンの話も良かったので、ほぼ即決の勢いでした。
しかし、念のため車を少し詳しく見てみると、なんとシート下のフレーム部分が真っ赤に錆びていたのです!普通に使っている分には全く気付かない場所ですが、これを見つけた時は本当に驚きました。
沖縄で特に錆びやすい車の箇所とは?
実際に沖縄では、以下のような場所が特に錆びやすいとされています。
足回り(サスペンションやブレーキ周り)
ドアのヒンジや隙間
バンパーの裏側
エンジンルームのフレーム部分
シート下やトランク内部の金属部分
これらは見えにくい場所が多く、普通の人はあまり気付きません。だからこそ、中古車を購入する際は注意深くチェックする必要があるのです。
中古車購入時の錆チェック方法
では、実際にどのようにチェックすれば良いでしょうか?以下の方法を試してみてください。
車の下を覗き込み、フレームやサスペンションの錆を確認する。
ドアを開閉し、ヒンジ部分の錆を確認する。
トランクやシートをめくって、内部の金属部分の錆をチェックする。
ボンネットを開け、エンジンルームのフレームの錆を確認する。
ちょっと面倒に感じるかもしれませんが、この手間が後々のトラブルを防ぐ大切なポイントなのです。
錆びてしまった場合の対処法
もし既に錆が発生している中古車を購入してしまった場合でも諦めないでください。適切なメンテナンスを行うことで錆の進行を遅らせることが可能です。
専用の防錆スプレーで定期的に処理する。
車体の下部に防錆塗装(アンダーコート)を施工する。
こまめな洗車で潮風や塩分を除去する。
特に沖縄では定期的なメンテナンスが車の寿命を大きく左右します。
まとめ:中古車購入前に必ずチェックを!
沖縄での中古車選びは「錆との戦い」と言っても過言ではありません。しかし、購入前にしっかりとしたチェックを行い、定期的なメンテナンスを心がけることで、安心して長く乗ることができます。
次回、中古車を購入する際には、この記事を参考にぜひ錆チェックを徹底してみてくださいね。あなたの大切な家族と安全で快適なカーライフを楽しむためにも、見えない部分こそしっかりチェックしましょう!
nexus U-Car|沖縄の中古車探しは全軽自動車撥水ボディガラスコーティングサービスのネクサスユーカーへ
所在地 : 〒901-0306 沖縄県糸満市西崎町3-7-7
連絡先 : 098-994-5000
営業時間 : 9:30 〜 18:30
休日 : 土日/祝日