運転中に突然、エンジン警告灯が点灯すると、「何か大きな故障が起こったのでは?」と不安になるものです。
エンジン警告灯は、車の異常を示すサインですが、原因はさまざまです。すぐに修理が必要なケースもあれば、軽微なトラブルで済むこともあります。
今回は、エンジン警告灯が点灯したときの原因と適切な対処法について解説します。
1. エンジン警告灯とは?
エンジン警告灯は、メーターパネルに表示される黄色やオレンジ色のエンジン型のマークです。この警告灯が点灯する理由は、車のコンピューターがエンジンや排気系統の異常を検知したためです。
完全に走行不能になるケースもありますが、軽度なトラブルでそのまま走れることもあります。ただし、警告灯が点いたままの状態で走行を続けると、エンジンに深刻なダメージを与える可能性があるため、早めの点検が必要です。
2. エンジン警告灯が点灯する主な原因
2-1 O2センサーの故障
O2センサーは、排気ガスの酸素濃度を測定するセンサーです。これが故障すると燃料噴射のバランスが崩れ、エンジンの調子が悪くなることがあります。
・対策
エンジンに異常がなければ、しばらく様子を見ても問題ない
警告灯が消えない場合は、センサーの交換が必要(費用目安:1~3万円)
2-2 イグニッションコイルやスパークプラグの不具合
イグニッションコイルやスパークプラグが故障すると、エンジンの点火不良が発生し、警告灯が点灯します。
・対策
エンジンのかかりが悪い、加速が鈍い場合は早めに点検する
走行距離5万km~10万kmを超えたら、スパークプラグの交換を検討(費用目安:5,000円~2万円)
2-3 燃料系のトラブル(燃料キャップの緩みなど)
燃料キャップが緩んでいると、燃料タンクの圧力が正常に保てず、警告灯が点灯することがあります。
・対策
一度燃料キャップを締め直し、警告灯が消えるか確認
それでも消えない場合は、燃料センサーの不具合を疑う(修理費用:数千円~1万円)
2-4 エアフローメーターの故障
エアフローメーターは、エンジンに入る空気の量を測るセンサーです。これが故障すると、燃料の噴射バランスが崩れ、エンジンの動作が不安定になります。
・対策
アイドリングが不安定になったら早めに点検を依頼する
交換費用は2~5万円程度
2-5 触媒コンバーターの詰まり
触媒コンバーターは排気ガスを浄化する装置ですが、劣化すると排気効率が低下し、エンジン警告灯が点灯します。
・対策
排気ガスの異臭やエンジンパワーの低下があれば、早めに修理を依頼
交換が必要な場合の費用は5~15万円
3. エンジン警告灯が点灯したときの対応方法
3-1 慌てずに安全な場所へ停車する
警告灯が点灯しても、すぐにエンジンが止まるわけではありません。まずは、安全な場所に車を停め、状況を確認しましょう。
3-2 メーターパネルの他の警告灯を確認
エンジン警告灯と同時に他の警告灯が点灯している場合は、重大な故障の可能性があります。
オイルランプ(オイル漏れやエンジン内部の異常)
バッテリーランプ(充電系統の異常)
水温ランプ(オーバーヒートの可能性)
このような場合は、ただちにエンジンを停止し、ロードサービスを呼ぶのが安全です。
3-3 一度エンジンを切り、再始動する
エンジンの一時的な誤作動で警告灯が点灯していることもあります。一度エンジンを切って再始動すると、警告灯が消えることがあります。
3-4 そのまま走行しても大丈夫か判断する
エンジンの調子が悪くない場合 → 低速走行で整備工場へ向かう
異音や振動がある場合 → 無理に走行せず、ロードサービスを呼ぶ
警告灯が点灯していても、エンジンの動作が正常であれば、すぐに止まる必要はありません。ただし、長期間放置すると症状が悪化する可能性があるため、早めに点検を受けることをおすすめします。
4. まとめ:エンジン警告灯が点いたら早めの点検を
エンジン警告灯が点灯する原因はさまざまですが、
O2センサーの故障
スパークプラグやイグニッションコイルの不具合
燃料キャップの緩み
エアフローメーターの故障
触媒コンバーターの劣化
といったトラブルが考えられます。
エンジン警告灯は、走行を続けても問題ないケースもありますが、放置すると重大な故障につながることもあります。
「エンジン警告灯が点灯したけど、どうしたらいいかわからない」
「警告灯が消えないので点検してほしい」
このような方は、ネクサスユーカーでエンジン診断を実施中!
早めの点検とメンテナンスで、安心してドライブを続けましょう。
nexus U-Car|沖縄の中古車探しは全軽自動車撥水ボディガラスコーティングサービスのネクサスユーカーへ
所在地 : 〒901-0306 沖縄県糸満市西崎町3-7-7
連絡先 : 098-994-5000
営業時間 : 9:30 〜 18:30
休日 : 土日/祝日