中古車に乗るなら、事故やトラブル時の証拠として欠かせないのがドライブレコーダーです。中古車の利用者は年々増えており、それに伴い“ドラレコ装着率”も急上昇しています。この記事では、中古車に特におすすめできるドライブレコーダーの選び方と、3つのタイプをわかりやすく紹介します。自戒も込めてですが、ドラレコは「あとで付ければいい」が一番危険です。早めの装着が安心につながります。
中古車にドラレコをつけるべき理由
中古車では、新車に比べてセーフティ機能が少ないことがあるため、万が一の際に「録画しているかどうか」が大きな差になります。
・事故の証拠を残せる
・あおり運転対策になる
・駐車中の当て逃げの記録が残る
・保険会社への説明がスムーズになる
国土交通省の調査では「事故時の客観的証拠があると保険対応が早くなる」というデータもあり、中古車×ドラレコの相性はとてもよいと考えています。
私自身の意見としても、沖縄のように交通量が多く観光車両も混ざる地域では、ドラレコは“安全投資”と言える装備です。
ドラレコ選びでチェックすべき3つのポイント
中古車にドラレコを付ける際は、特に次の3点が重要になります。
・前後2カメラ対応か
・夜間のナンバーが読める画質か
・駐車監視に対応しているか
この3つを押さえておくと、日常からトラブル時まで安心できるドライブ環境になります。
おすすめその1:前後2カメラモデル
中古車に最もおすすめなのが「前後カメラ」です。
・後方のあおり運転対策
・追突事故の記録
・車間トラブルの状況把握
1カメラより価格はやや上がりますが、中古車との相性は抜群です。後方が映っているかどうかで、事故時の説明の難易度が大きく変わります。
おすすめその2:夜間特化モデル
中古車ではヘッドライトの明るさが低下していたり、外装の反射率が落ちて見えにくくなることもあります。夜間特化モデルは、
・暗い道でもナンバーが読める
・雨の日でも明るく記録できる
という特徴があり、沖縄のスコール時にも役立ちます。
おすすめその3:駐車監視モデル
中古車利用者の多くが悩むのが「駐車中のキズ・当て逃げ」です。駐車監視モデルなら、
・ドアパンチ
・深夜のいたずら
・無人時の軽い衝突
これらが録画され、後から状況を確認しやすくなります。中古車の価値を守る点でも重要な機能です。
中古車にドラレコをつけることで得られる未来
ドラレコをつけるだけで“トラブル時に困らない未来”を手に入れられます。
・事故時の説明が楽になる
・保険対応が早くなる可能性がある
・万が一のトラブルにも冷静でいられる
・中古車の安心感が一段階アップする
中古車は判断材料が少ない分、「自分で守る装備」をつけておくことが大切だと思っています。
まとめ
中古車にドラレコは“必須級アイテム”と言える装備です。おすすめは次の3タイプ。
・前後2カメラ
・夜間特化
・駐車監視
この3つのどれかを選べば、日常の安心度が大きく向上します。中古車の価値を守り、安全なカーライフを送りたい方は、早めのドラレコ導入を検討してみてください。
nexus U-Car|沖縄の中古車探しは全軽自動車撥水ボディガラスコーティングサービスのネクサスユーカーへ
所在地 : 〒901-0306 沖縄県糸満市西崎町3-7-7
連絡先 : 098-994-5000
営業時間 : 9:30 〜 18:30
休日 : 土日/祝日