中古車選びでは「レンタアップ車=使い倒された車」というイメージを持つ人が少なくありません。しかし、実際の現場では“むしろ狙い目”と言える個体も多く存在します。と、過去の自分に言いたいほどです。今回は、レンタアップ車の実際の特徴を踏まえて、その“意外なメリット”についてわかりやすく解説します。
レンタアップ車とは何か
レンタアップ車とは、レンタカーとして使われた車が一定期間や走行距離に達した後、中古車市場へ流れてきた車のことです。日本自動車レンタリース協会の基準では、おおむね1〜2年、または2〜5万km前後で入れ替えられるケースが多いとされています。
中古車市場では「中古車」「売買」「沖縄」といった検索キーワードとの関連性も高く、購入の選択肢として注目されています。
レンタアップ車の意外なメリット
実際の中古車取扱い経験から、レンタアップ車には次のような利点があります。
・車内クリーニングが徹底されている
・定期点検やオイル交換がきちんと行われている
・大きな事故歴が少ない
・装備の使い方が乱暴ではない
・売買価格が市場平均より安く設定されやすい
多くのレンタカー会社では走行管理システムや日々の点検記録がされており、車としての“扱われ方”が安定しているのが特徴です。
レンタアップ車が安く買える理由
レンタカー会社は車両を大量に保有しているため、売買時の価格設定も相対的に安めになります。これは大量仕入れ・大量売却というビジネスモデルに基づいたものです。また、企業は減価償却を考慮して入れ替えを行うため、比較的早い段階で中古車市場に流れます。
とくに沖縄の中古車市場では、観光需要が高いためレンタアップ車の比率も大きく、選択肢が豊富なのも特徴です。
注意点も理解しておく
もちろん、メリットばかりではありません。と、過去の自分に言いたい。
・塩害地域では下回りのサビが進行しやすい
・複数のドライバーが使用するため細かいキズは多め
・ペット・喫煙の使用履歴は事前確認が必要
特に沖縄では海風の影響が強いため、下回りの状態を必ずチェックすることをおすすめします。
レンタアップ車を選ぶとどんな未来になるのか
レンタアップ車を正しく見極めて選べば、次のような未来が手に入ります。
・状態の良い中古車を、相場より安く買える
・直近のトラブルが少なく、維持費を抑えられる
・売却時にも相場を大きく外さずに買取してもらえる
中古車選びでコストパフォーマンスを重視したい人にとって、十分に“アリな選択肢”と言えます。
まとめ:レンタアップ車は賢い選び方のひとつ
中古車市場での「レンタアップ=避けるべき」という考え方は、昔の自分にも当てはまる固定観念でした。しかし実際には、点検管理が徹底されており、売買価格も安定しているという大きな魅力があります。
中古車購入で迷う人には、レンタアップ車も一度検討してみる価値があると自戒も込めて伝えたいです。
nexus U-Car|沖縄の中古車探しは全軽自動車撥水ボディガラスコーティングサービスのネクサスユーカーへ
所在地 : 〒901-0306 沖縄県糸満市西崎町3-7-7
連絡先 : 098-994-5000
営業時間 : 9:30 〜 18:30
休日 : 土日/祝日